ABOUT

【On the river】 は山梨県北杜市を流れる塩川の谷あいの集落にあります。 山々に囲まれ、すぐ隣を川が流れるこのOn the river は、造形作家マスミツケンタロウ主催のHouse.のアトリエと料理家セトキョウコのキッチン工房に併設してオープンした暮らしと仕事の場所です。 庭の敷地には薪で焚くパン釜があり、コーヒーの焙煎小屋(Neji Coffee Roasterという鉄製手回し焙煎機を製造販売しています。)があります。 またブルーベリー、ジューンベリーやブラックベリー、渋柿、イチジク、キウイなどの果樹やお茶になるクロモジの木が植わっていて、季節を楽しませてくれます。 それから畑にはニワトリ小屋でニワトリを平飼いし、様々な野菜を育てています。ニワトリ達はヒヨコから飼っているので、とても仲良し、良い卵を産んでくれます。巣箱や住みやすさと交換に、ニホンミツバチから蜂蜜を分けて頂いています。自家採取の自然の蜜は、香りが高く、濃厚な味です。 目の前の川では、川虫を探し、渓流釣りをし、アマゴを釣ります。最近毛バリ釣りを始めました。リリースが基本ですが、焚き火で焼いて食すこともあります。 小学生の息子と三人の暮らしは、自然を身近に感じる暮らし。日々学ぶ暮らしとも言えます。 ・ ・ On the riverでは、そんな暮らしから生まれる、 自家製の生活道具やアートや食べるモノ、それから暮らしの中で使いたいスタンダードなもの。 ' Homemade & Standard'をコンセプトとして発信します。こちらのweb storeではその一部をご紹介致します。 On the river のインスタグラムでは暮らしのご紹介もしています。合わせてご覧いただけると嬉しいです。 ・ ・ ・ ・ House. 増満 兼太郎(マスミツ ケンタロウ):造形作家 革・金属・木・紙・廃材などの素材を用いて使う家具や暮らし周りの道具の製作、それからオブジェなどの制作を行っています。(全国各地で展示・ワークショップ等も開催。) 2015年より山梨北杜へ居と仕事場を移し、アトリエに併設されたOn the riverをshop&gallery&workshopとしてオープンしました。 サボ、ルームシューズ、鞄、ベルトなどのレザーツールから、ピアス、バングルなどアクセサリー、銅版画、おもちゃ、オブジェクト、etc。私達の暮らしに必要なもの達。House.のアトリエからお届け致します。 HP→www.house-jp.org (只今更新が滞っています。。宜しかったらインスタグラムを。) instagram→kentaro_masumitsu ・ ・ ・ ・ セトキョウコ:料理家 自然に恵まれた八ヶ岳南麓の野菜や果物を使って、ケータリング、雑誌・書籍へのレシピの提供などの仕事をしています。 ストックフードのブランド【菜と果】では、季節の果物や野菜を使ったストックフードやお菓子を作って、各地の店舗にお送りしています。 HP→http://kyococco.blog110.fc2.com instagram→http://instagram.com/kyokoseto